【靴磨き-クリーナー】クリーナー不要論とは?

スポンサーリンク

今回のテーマは、【クリーナー不要論】についてです。

みなさんは、「クリーナー」を使用していますか?

靴磨きを始めたばかりの方は使用している方がほとんどではないでしょうか?

靴磨きについて調べると、ブラッシング後の汚れ落としとして「クリーナー」を紹介されているものがほとんどですからね!

そんな「クリーナー」を不要だ!ナンセンス!と唱える方もいらっしゃるようです。

今回はなぜそのような意見があるのか紹介していきます!

スポンサーリンク

1.クリーナーの使用目的

まずは、改めてクリーナーを使用する目的を考えてみます。

クリーナーというのは、汚れや古い靴クリーム、ワックスを取り除いて、革の表面をリセットするために使用します。

靴磨きは革が乾燥してひび割れが発生してしまわないように、革に水分や油分などの栄養を補給するために行われます。

革の表面をリセットせずに手入れした場合、汚れや古い靴クリーム、ワックスが邪魔をして、新たな靴クリームが革に浸透しにくくなってしまい、結果的に革への水分や油分の補給がしにくくなってします。

そこで、クリーナーで靴の表面をリセットすることで、新たな靴クリームが革に浸透しやすい環境をつくってあげるという目的があります。

2.クリーナー否定派の意見

1)革へのダメージ

クリーナーを使用することで、革の表面にダメージを与えてしまい、劣化をやめるという意見があります。

革を長持ちさせるために手入れするはずなのに、クリーナーを使用することで劣化を早めてしまうというのは本末転倒ですよね。

クリーナーでゴシゴシと強く革の表面を拭くのは避け、表面をサッと拭き取る程度がいいでしょう。

2)新しい靴クリームで古い靴クリームが取れる

靴クリームを構成する成分の1つとして有機溶剤があります。
この有機溶剤が古い靴クリームを溶かしてくれるため、革への水分や油分補給の邪魔にはならず、クリーナーを使用するまでもないという意見があります。

つまり、新し靴クリームでクリーナーの効果を代用でき、新しい靴と古い靴クリームが混ざり合い革への水分や油分の補給が行われるということです。

3)ステインリムーバーが弱い

クリーナーの中でも特にステインリムーバーは、水性タイプで弱めのクリーナーなので、古い靴クリームやワックスを完全に取り除いてくれるわけでないという意見があります。

ステインリムーバーは表面の汚れなどは落とせますが、古い靴クリームやワックスを完全には取り除けず油膜などを残した状態となってしまいます。

そのため、だったらステインリムーバーを使わないで、靴クリームでいいじゃないかという考え方です。

3.個人的な見解

以上の内容を踏まえて、僕的には「状況による」と考えています。

靴磨き初心者の方は靴クリームを塗り過ぎていて、逆に革にダメージを与えてしまいがちと言われていますよね。そこで、クリーナーを使用せずに新たな靴クリームだけを頼りに手入れをしてしまうとさらに靴クリームの厚塗りとなるのではないでしょうか?

クリーナーで革にダメージを与えてしまうのか、靴クリームの塗り過ぎでダメージを与えてしまうのか、のどちらかと考えます。

クリーナー否定派の方は、職人さんのような腕のある方が多いかと思います。そのような方は、そもそも靴クリームを塗る段階から適度な量を理解しているため、クリーナーを使用しなくても靴クリームのみで対応できます。

1)スキルのレベル

僕のようにスキルのない方は、まず基本に忠実にクリーナーを使用して革の表面をある程度リセットした後に、靴クリームをしようするのがいいかと思います。

ただし、クリーナーはあくまでも革表面の汚れを落とすためにサッと拭く程度とすべきです。

スキルのある上手な方は、靴クリームが厚塗りになることもないでしょうから、靴クリームのみで問題ないかと思います。

2)クリーナーの強さ

クリーナーと言っても、ステインリムーバーのような弱めのクリーナーやレノマットリムーバーのような強めのクリーナーもあります。

そこで、クリーナーの強さを活かして手入れをしみてはいかかでしょうか?

つまり、月1回の手入れの際には弱めのステインリムーバーで表面の汚れをとして、靴クリーナーの有機溶剤で古い靴クリームを溶かすという作戦で、半年に1回は強めのレノマットリムーバーでしっかりと靴クリームなどを落としてすっぴんの状態にするという作戦です。

4.おわりに

以上、クリーナー不要論についてでした。

クリーナーを使っても革にダメージがあるし、靴クリームの厚塗りでも革にダメージがあると言うと「じゃあ手入れしない方がいんじゃないの?」と言われてしまいそうですね^-^;

当然、手入れをしないよりはいいということが前提です!

手入れせずに革がそのまま乾燥していったら、ひび割れまっしぐらですからね!

★Break Time★

今回のアイキャッチ画像のテーマは、【蒸しパンの日】です。

6月4日は、蒸しパンの日らしいです。

六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せから札幌市の日糧製パンが制定したようです。

これは語呂からすぐ想像できましたね!

蒸しパンおいしいですよね!大好きです。特に北海道のマークが入ったチーズ蒸しパン!

これは蒸しパン界のレジェンドではないでしょうか?きっと好きな方も多いはずです。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

スポンサーリンク