【革靴の中の手入れ】靴の中はカビやすいんです!

スポンサーリンク

今回のテーマは、【革靴の中のケア】についてです。

シューケアと言えば、靴の表面ばかりに気が取れられてしまいがちで、靴の中のケアはしていますか?

すっかり忘れてた!という方も多いのではないでしょうか?

僕はすっかり忘れてしまいます!靴の表面を手入れをしたら完全にやり切った状態になります。

ですが、靴の中はやはりホコリや靴下の繊維などが溜まりやすので、こちらも定期的に手入れしていきましょう!

スポンサーリンク

1.はじめに

上述のとおり、靴の中はホコリや靴下の繊維などが溜まりやすいです。また、湿気がこもりやすいため、靴の表面よりも中の方がカビてしまう危険が高いです。

靴の中を手入れすることで、ホコリなどを取り除き、革の水分や油分が減りにくくすることができますし、カビにくくすることもできます。

さらに、靴の中もレザー仕様の場合、靴の中のレザーにもクリームで水分や油分などの栄養を補給することで乾燥を防ぎ、保湿することができます。

すると、足馴染みがよくなり履きやすくなるのです。

2.靴の中の手入れ手順

【STEP ①】靴ひもを外す

この後の作業がしやすいように靴ひもを外します。

内羽根式の靴は、無理に広げると靴を傷めてしまう恐れがありますので、靴ひもを最後まで外さずに靴の中に隠しましょう。外羽根式の靴は、すべて外してOKです。

【STEP ②】アルコールで除菌しつつホコリをとる

消毒用エタノールを布につけたり、アルコール除菌シートを使用して、靴の中を拭いていきます。

特につま先の方にホコリが溜まりやすいので、つま先の方までしっかりと拭き取りましょう。

アルコール除菌することで、足の臭いの原因となる雑菌を除去することができます。

【STEP ③】デリケートクリームを塗る

指で少量のデリケートクリームをとり、靴の中全体に薄く伸ばしながら塗り込んでいきます。

靴クリームだと油分が多いため、靴の中に使用するとべたつく恐れがあるで、デリケートクリームがおすすめです。

靴の中がレザー仕様でない場合には、硬く絞った濡れタオルなどでしっかり拭いて、汚れや汗を除去する程度で十分です。

3.いっそのこと丸洗い

基本的に靴の中のために丸洗いする必要はないのですが、靴全体的に汚れているし、衛生的に気になるという方は丸洗いしてしまっても良いでしょう。

※スエードやヌバックなどの起毛タイプや水性染料を用いて染めた色が薄めの牛革、クロコダイルなどのエキゾチックレザー、エナメルやコードバンは、革がデリケートなため丸洗いには適しません。

【STEP ①】クリーナーで拭き取る

馬毛ブラシで靴の表面の汚れを軽く落としたら、クリーナーで古いクリーム、ワックスを取り除きます。

これで靴の表面をリセットさせ、水を染み込みやすくさせることができます。

【STEP ②】靴全体に水を染み込ませる

クリーナーで靴表面をリセットさせたら、バケツなどにぬるま湯を溜めたところに靴を浸けて、靴全体に水を染み込ませていきます。

その際、スポンジなどで表面の汚れを落とすような感じで擦ることで、革に水が染み込みやすくなります。

【STEP ③】サドルソープで泡まみれ

靴に十分に水が染み込んだら、サドルソープをスポンジにつけ、靴全体を洗っていきます。

水で革が柔らかくなっていますので、強く擦らず優しく擦るようにしましょう。

キッチン用のスポンジでは革を傷める恐れがあるので、専用のスポンジがおすすめです。

【STEP ④】クリーニングブラシでブラッシング

サドルソープを全体に馴染ませたら、クリーニングブラシでブラッシングします。

サドルソープからのブラシでブラッシングは、靴の表面だけでなく、靴の中までしっかり洗いましょう。

【STEP ⑤】しっかり乾燥させる

しっかり丸洗いできたら、水気をとって風通しの良い日陰でしっかりと乾燥させます。

型崩れ防止のため、乾燥時は必ずシューツリーを入れましょう。

しっかり乾燥させたら基本的な靴磨き同様、乳化性クリームから手入れをしていきます。

関連【靴磨きのすゝめ】革靴の基本磨き!

【STEP ⑥】クリームを塗る

革に水分や油分などの栄養を補給するために、靴と同色もしくは無色のクリームを少量取って、靴全体に均一に、浸透させるように塗り込みましょう。つけ過ぎると革の通気性が悪くなってしまうので少量です。

クリームは、浸透力の高いデリケートクリームでも構いません。

【STEP ⑦】豚毛ブラシでブラッシング

余分なクリームを落としつつ、靴全体にクリームを均等に伸ばして馴染ませるため、豚毛ブラシでブラッシングします。

【STEP ⑧】余分なクリームを拭き取る

靴の表面に残った余分なクリームを落とすため、布で拭き取ります。

4.おわりに

以上、革靴の中のケアについてでした。

念のため丸洗いの場合までご紹介させて頂きましたが、基本的にはそこまでする必要はないので、単純にアルコール除菌して、”デリケートクリームを塗る”か”濡れタオルで拭く”かという非常に簡単な方法です。

プロの職人さんに靴磨きをお願いしても中まで手入れしてくれることは少ないかと思いますので、気が付いたときにはぜひやってみてください!

★Break Time★

今回のアイキャッチ画像のテーマは、【電波の日】です。

6月1日は、電波の日らしいです。

1950年の6月1日に電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放されたことで、総務省(旧 郵政省)が1951年に制定したようです。

この放送法のおかげでNHKの問題は起こっているのですね。

裁判がどうのこうのとか、NHK問題はいろいろ話題になってますね!

今回のアイキャッチ画像よくないでしょうか?バリ3です!

今の若い子はこのマークとかバリ3って何かわからないんですかね(笑)

時代の流れは早いですね~

最後まで読んでいただきありがとうございます!

スポンサーリンク