簡単な靴紐の通し方・結び方-『ボータイ』【おしゃれ・かっこいい・かわいい靴紐の通し方・結び方】

スポンサーリンク

今回のテーマは【簡単な靴紐の通し方・結び方-ボータイ】です。

ボータイは裏側を通る紐は交差せずに縦方向に通す通し方です。

見栄えがすっきりしていておしゃれな靴紐の通し方・結び方となります。
かっこいい靴にもかわいい靴にも合います。

【特徴】
・靴紐の通し方・結び方が簡単
・見栄えがすっきりおしゃれ
・運動用には向かない

>>靴紐の通し方・結び方一覧はこちら

関連記事【靴の所作】靴を長持ちさせる方法!
関連記事【靴の手入れの方法】天然皮革の靴磨きのやり方・方法 まとめ!

スポンサーリンク

1.ボータイ-完成形

つま先側目線   かかと側目線
完成形

2.ボータイ-靴紐の通し方・結び方

※つま先側から靴紐を通す穴を”1段目”、”2段目”として説明しています。

つま先側目線 手順 かかと側目線
1.
1段目の穴に表側から通し、左右の紐の長さをそろえます。
2.
それぞれの紐を縦方向の2段目の穴に裏側から通します。
3.
2.で通した紐それぞれを、反対側の3段目の穴に表側から通します。
4.
3.で通した紐それぞれを、縦方向の4段目の穴に裏側から通します。
5.
4.で通した紐それぞれを、反対側の5段目の穴に表側から通します。
6.
最終段は穴の裏側から通します。

>>靴紐の通し方・結び方一覧はこちら

3.おわりに

以上、簡単な靴紐の通し方・結び方-ボータイについてでした。

靴紐がごちゃごちゃしないため、非常にすっきりとした印象になりますよね!
おしゃれな感じになるのでかっこいい靴にもかわいい靴にも合いますね。

ただ、運動用には向いていないので単にちょっとおしゃれをしたいとき向けといった感じですね(^^)/

★Break Time★

今回のサムネイル(アイキャッチ画像)のテーマは、【緑内障を考える日】です。

6月7日は緑内障を考える日らしいです。
六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せから緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定したそうです。

緑内障というのは簡単に言うと、眼圧が高くなることで視神経にダメージがあり、視野が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。

白内障というのも合わせて確認してみました。
白内障というのは簡単に言うと、眼の中のレンズの役割を担っている水晶体が濁ってしまう病気です。
放置しない限り失明の可能性はかなり低いようです。

目にダメージがあるのは怖いことですよねorz
白内障であれば、ほとんどの人が軽度の白内障であることが多いそうです。手術すればほぼ治るようなので、あれ?っと思ったらすぐに病院に行きましょう!

ただ、目の手術は怖いですよね……レーシックを受けた友人がいるのですが、想像もできないですorz

その友人曰く、かなり目がよくなったそうで世界が広がったらしいです。
僕は絶対にやりません……

最後まで読んでいただきありがとうございます!

スポンサーリンク