簡単な靴紐の通し方・結び方-『ハッシュ』【おしゃれ・かっこいい・かわいい靴紐の通し方・結び方】

スポンサーリンク

今回のテーマは【簡単な靴紐の通し方・結び方-ハッシュ】です。

ハッシュは靴紐を網目状に通す通し方です。

この通し方・結び方は靴紐を通す穴の数によって複数の完成形ができます。
自分の好みに合わせて工夫して紐を通すといいです。

個性的でおしゃれでかっこいい靴にもかわいい靴にも合います。
個人的には特にハイカットタイプの靴の方が合うような気がします。

ここでは、2パターンご紹介します。

【特徴】
・見栄えが個性的でおしゃれ
・靴紐の通し方・結び方が簡単

>>靴紐の通し方・結び方一覧はこちら

関連記事【靴の所作】靴を長持ちさせる方法!
関連記事【靴の手入れの方法】天然皮革の靴磨きのやり方・方法 まとめ!

スポンサーリンク

1.ハッシュ-完成形

つま先側目線   かかと側目線
完成形-【パターン①】
完成形-【パターン②】

2.ハッシュ-靴紐の通し方・結び方

※つま先側から靴紐を通す穴を”1段目”、”2段目”として説明しています。

【パターン①】

つま先側目線 手順 かかと側目線
1.
1段目の穴に裏側から通し、左右の紐の長さをそろえます。
2.
左右それぞれの紐を、反対側の3段目の穴に表側から通します。
※2段目を飛ばします。
3.
2.で通した紐それぞれを、縦方向の2段目の穴に裏側から通します。
4-1.
3.で通した左右の紐を、反対側の4段目の穴に表側から通します。
※3段目を飛ばします。
5-1.
4.で通した紐それぞれを、反対側の最終段の穴に裏側から通します。

【パターン②】

※【パターン①】の3.の続きからの説明となります。

つま先側目線 手順 かかと側目線
4-2.
3.で通した左右の紐を、反対側の5段目の穴に表側から通します。※3,4段目を飛ばします。
5-2.
4.で通した紐それぞれを、縦方向の4段目の穴に裏側から通します。
6.
5.で通した紐それぞれを、反対側の最終段の穴に裏側から通します。

>>靴紐の通し方・結び方一覧はこちら

3.おわりに

以上、簡単な靴紐の通し方・結び方-ハッシュについてでした。

ハッシュは靴紐を通す穴の数によって工夫する必要があります。

ご紹介した【パターン①】の場合ひし形が1つしかできませんが、4段目までの形がバランスよくきれいな形になっています。

そして【パターン②】の場合ひし形の形のバランスがそろっていないですが、ひし形が2つできており”ハッシュ”という感じをより強調することができます。

他にも紐を通す穴の数が縦に8つある場合、2段飛ばしで紐を通すとひし形は大きくなりますがバランスのいい形になったります。

この紐の通し方はお好みに合わせて調整してみてください!

おしゃれな靴紐の通し方・結び方なのでかっこいい靴にもかわいい靴にも合います。
いつもの紐の通し方に飽きてしまった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

★Break Time★

今回のサムネイル(アイキャッチ画像)のテーマは、【カレーパンの日】です。

6月8日はカレーパンの日らしいです。
「カレー(0)パン(8)」の語呂合せから大阪府東大阪市の東大阪カレーパン会が2012年4月に制定したようです。

これはひどいですね(笑)

「0」がカレーを表して語呂合わせって僕は納得できないです!
ですがカレーパンはおいしいので許します!

カレーパンありがとうございます!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

スポンサーリンク