今回のテーマは【簡単な靴紐の通し方・結び方-逆ジッパー】です。
逆ジッパーはジッパーという通し方と逆に紐を通す方法です。
おしゃれでかっこいい靴にもかわいい靴にも合います。
【特徴】
・個性的でおしゃれ
・靴紐の通し方・結び方が少し複雑
関連記事【靴の手入れの方法】天然皮革の靴磨きのやり方・方法 まとめ!
1.逆ジッパー-完成形
つま先側目線 | かかと側目線 | |
---|---|---|
完成形 |
2.逆ジッパー-靴紐の通し方・結び方
※つま先側から靴紐を通す穴を”1段目”、”2段目”として説明しています。
3.おわりに
以上、簡単な靴紐の通し方・結び方-逆ジッパーについてでした。
逆ジッパーはいかがでしょうか?
ジッパーという通し方は穴の裏側から紐を通していく方法でしたが、逆ジッパーは穴の表側から紐を通していく方法でした。
ちょっとした違いですが与える印象は違っておしゃれですよね!
これならかっこいい靴にもかわいい靴にも合いますね。
いつもの紐の通し方・結び方に飽きてしまったという方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
他にもいろいろな靴紐の通し方・結び方をご紹介していますのでチェックしてみてください!
あなたがお持ちの靴により合う紐の通し方があるかもしれませんよ(^^)/
★Break Time★
今回のサムネイル(アイキャッチ画像)のテーマは、【魔法瓶】です。
魔法瓶は学生の夏休みによくカップラーメンのお湯を沸かしに重宝していました。
そんな便利な魔法瓶ですが一度は中を覗いてみたことがありませんか?
魔法瓶の中って鏡になっているんですよね!
なぜ鏡になってになっているかご存知でしょうか?
その答えは……
熱を反射させるためです。
魔法瓶は温度をキープするために様々な仕掛けがされています。
鏡というのはその方法の1つなのです。
温度をキープするため仕掛けというのは下記3点です。
・二重構造…高温から低温への熱の移動を防ぎます。
・真空…外部の温度が魔法瓶の中に伝わらないようにします。
・鏡…熱の放射を反射して外部に熱が逃げないようにしています。
なお、完璧な真空というのは難しいので実際は温度が下がるのを遅延させています。
最後まで読んでいただきありがとうございます!