【靴擦れ対策!】靴擦れに悩まされたくない! #2

スポンサーリンク

今回のテーマは、【靴擦れに悩まされないために #2】です。

前回は「靴擦れに悩まされないために #1」ということで、なぜ靴擦れが発生するのか、そして起こってしまった場合の対処法についてご紹介しました。

今回は、【靴擦れにならないための予防策】をご紹介していきます!

正直、原因やその後の対応策よりも、そもそも靴擦れになりたくないんですよ……という方の方が多いのではないでしょうか?

せっかくなので、靴擦れ予防策のグッズ紹介をメインにしたいと思います!

スポンサーリンク

1.靴擦れ予防策

1)靴擦れ防止用グッズを使用する

ジェル状のクッション性の高いパッドや絆創膏のような足に貼っておくタイプなど、様々な種類のものが販売されています。

靴擦れ防止用グッズを使用することで、摩擦を軽減することができます。また、商品によっては、歩行時の足にかかる負担を分散させることで、疲れにくくなるという効果もあります。

<<靴擦れ防止用グッズの紹介は後ほど

2)ワセリンを塗る

地肌にワセリンを塗ることで、滑りがよくなり摩擦を軽減できるので靴擦れが起きにくくなります。ワセリンの代用品として、ベビーパウダーやリップクリーム、石鹸などが挙げられます。

靴擦れ防止用のグッズは目立つから避けたいという場合におすすめです。

長距離歩行する登山家やトレイルランニングなど長距離走る方々は、靴擦れ防止用のクリームを使用しているようですが、代用品としてワセリンが用いられているそうで、非常に効果的なようです。

ただし、この方法は、汗や靴下などに移って取れてしまうので、塗り直さないと効果が薄れてしまうということです。

3)靴下やストッキングを履く

足は汗をかきやすい上に、靴を履いていると風通りが悪いため蒸れやすく、どうしても摩擦が起こりやすくなります。そのため、靴の中を清潔に保つためにも、靴下やストッキングを履いた方がいいです。

また、靴下やストッキングを履くことで、靴と足の間の摩擦を軽減することができるので、靴擦れになるリスクを下げてくれます。

靴擦れが起きそうな箇所に、事前に絆創膏やワセリンを塗って滑りを良くした上で、靴下やストッキングを履くという合わせ技も効果的です!

ただし、歩いていると絆創膏はくるんって剥げてるし、ワセリンみたいな他に移ってしまうようなところが僕は気になってしまいます^-^;

4)シューズストレッチャーを使う

サイズが合っているはずの靴を購入したとしても、足の形状と靴の形状の相性が悪いため、つま先やかかとなど部分的に傷みが発生してしてしまう場合、シューズストレッチャーを使用して微調整することができます。

傷みが発生してしまう部分にシューズストレッチャーで圧力をかけることで部分的な調整を行うことができます。革靴の場合、革を柔らかくするレザーストレッチスプレーを使用することでより革を伸ばすことができます。

ただし、エナメルなど靴の素材により、有効でない場合もあるので伸びて調整できるタイプか確認してからの方がいいです。

5)革靴専用の靴クリームを使う

新品や手入れをしていない革靴は、水分や油分が抜け乾燥しています。乾燥すると革が硬くなってしまうため、靴クリームで水分や油分を補給することで革を柔らかくすることで、足に馴染みやすくすることができます。

関連【新品の革靴を履く前に!】プレメンテナンスで革靴ケア

6)自分の足に合った靴を履く

基本的なことですが、やはり靴擦れの根本的な原因は、靴が足にフィットしていないことから生じる摩擦によるものです。

購入する際の注意点として、試し履きをするのは当然ですが、特に足がむくみやすい夕方に試し履きすることがおすすめです。

7)正しい姿勢や歩き方をする

姿勢や歩き方が悪いとバランスが偏り、重心が偏ってしまいます。すると、特定の箇所に負担がかかってしまうため、かかと、親指のつけ根、小指のつけ根の3点をしっかりと地面に着け、体がブレないようにバランスよく歩くことが大切です。

2.靴擦れ用防止グッズの種類

予防策をいろいろご紹介しましたが、正直なところ、「自分の足に合った靴を履く」と言われても購入するときは問題ないと思って買ってますよね!また、「正しい姿勢や歩き方」と言われても長年のくせをいきなり直せと言われても……となってしまいますよね^-^;

僕だったら、素直に道具に頼ってしまいたいです。今であれば、1,000円前後の値段で対策できてしまいますからね!
このくらいの値段であれば、「試しに……」という軽い気持ちでやってみても痛手ではないですし!

靴擦れ防止グッズには、主に「両面テープ式」、「粘着固定式」、「絆創膏式」の3タイプがあります。

1)両面テープ式

パッドの裏面(貼り付ける側)に両面テープがついており、靴に直接貼り付けることができます。足と靴の間にパッドが入り、緩衝材役割を果たしてくれるので靴擦れを防止してくれます。

両面テープ式のため、一度貼り付けると他の靴に転用することは難しいですが、剥がれにくく歩行時にずれる心配はほとんどありません。

2)粘着固定式

パッドの裏面(貼り付ける側)の素材自体の粘着力で、靴に直接貼り付けます。こちらもパッドが緩衝材の役割を果たすことで靴擦れを防止してくれます。

素材自体の粘着力が強いとは言えないですが、他の靴にも転用することが可能です。
歩行時のずれを防止するためにT字の形になったタイプなど工夫された商品もあります。

3)絆創膏式

絆創膏式は、足に直接貼り付けます。基本的には、靴擦れを起こしたらみなさんが取る対応策ではないでしょうか?

僕はいつもキズ用の絆創膏を使用するので、履いている途中にめくれくるのが嫌いです!ですが、靴擦れ用の絆創膏であれば、粘着力が強く、めくれにくい造りになっています。また、足に直接貼るため、靴のタイプを選ばすに使用できるという良さがあります。

あと、毎日交換したりと消耗が激しいのが気になってしまいますね^-^;

3.おわりに

以上、靴擦れに悩まされないために #2でした。

男気のある方は、もしかしたら靴擦れに負けた気がして対策なんかとりたくない!という方もいらっしゃるかもしれません。
わかります……わかりますが、靴擦れは起きてしまうと本当に地味に痛くてやる気が起きなくなってしまいますよね^-^;

今の靴擦れ防止グッズであれば、靴の色に溶け込む色も用意されているかと思います。高いものではないので試してみてはいかがでしょうか?

★Break Time★

今回のアイキャッチ画像のテーマは、【世界禁煙デー】です。

5月31日は、世界禁煙デーらしいです。

世界保健機関(WHO)が1989年に制定したものであり、国際デーの一つです。

僕は一切たばこは吸わないし、あのにおいが苦手派です。しかも、たばこ吸う+コーヒーを飲む人の息の臭さは尋常じゃありません!モルボルを少し超えていると思いますよ。

ですが、ルパンの次元は似合いますね!むしろあの人が吸ってなかったら、ツッコミたくなりますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

スポンサーリンク