【ゴムの靴紐】伸びるゴム製の靴紐でめんどくささを解消!

スポンサーリンク

本日のテーマは【伸びるゴム製の靴紐】についてです。

靴ってほぼ毎日履くものですが正直なところ、毎度毎度靴紐をほどいて結ぶのってめんどくさいですよね(^-^;

そのせいで、靴に良くないと知っていながらもつま先トントンや紐をほどかずに無理矢理脱いでしまいがちです。

そんな時の救世主がゴム製の靴紐です。

本記事の内容

・ゴム製の伸びる靴紐のレビュー
・ゴムの靴紐をコンバースに装着してみた

スポンサーリンク

1.ゴム製の伸びる靴紐で時短!

靴に通してある紐をゴム製に替えることでいちいち結ぶという手間を省くことができます

靴を脱ぐ時も履くときも結び目をほどかずに、ゴムの伸縮性を活かしてタンの部分を引っ張るだけで脱ぎ履きすることができます。

そのゴム製の伸びる靴紐というのがこちらです。

倍近く伸びています。
脱ぎ履きするときにはタンを引っ張って口を広げます。

ゴム製の靴紐というより、もはや単なるゴム紐ですね!

しっかりと広がってくれるため簡単に脱ぎ履きできます
これであれば靴紐をほどく・結ぶの手間もなければ、つま先トントンして靴を傷めることもありませんね!

2.各100均ごとの伸びる靴紐を比較!

1)ダイソー

ダイソーの伸びる靴紐はゴム製ではなく伸びやすい生地を使用した靴紐という印象です。
また、形状は厚みがあって平丸紐に近いです。

生地感や平丸紐に近いという点から、見た目はセリアやキャンドゥのゴム製の靴紐よりもともとついている靴紐に近い感じがします。

下図は中型店舗のダイソーに行って購入しました。
色や柄は多くはありませんが下図の購入した物以外にもいくつかありました
大型店舗に行けばもっとあるかもしれません!

伸び具合を確認してみたところ全然伸びません!
紐全体を引っ張ると、積み重ねで全体的に伸びている感じはします。

しかし、このくらいの伸びでは靴紐を結んだまま脱ぎ履きすることはできません(^-^;
僕は使用しません!

2)セリア

ゴム製の靴紐と言えば、セリアの靴紐というくらいポピュラーです。

こちらは完全にゴム製で、もはや単なるゴム紐と思えるくらいゴムです。
また、形状は平紐になります。

色や柄は結構豊富で、下図の購入した物以外にもたくさんありました。

相当伸びます!
『1.ゴム製の伸びる靴紐で時短!』でご紹介した紐はこちらのセリアの靴紐となります。

3)キャンドゥ

完全なゴム製の靴紐で、セリアの商品と同じ物?と思えるくらい似ています。

色は確認出来たので下図の白黒の2色しか見かけていません。(もし他の色があったらすみません…)

倍近くしっかり伸びます!
見た目も伸び具合もセリアの商品に近いです。

以上、100均の伸びる靴紐を購入するのであればセリアかキャンドゥがおすすめです。

上記では各100均で販売しているゴム製の靴紐をご紹介していますが、当然のことながらAmazonやABCマートなどでも販売しております。

関連記事【靴紐を探す】靴紐の専門店・販売店 まとめ!

3.伸びるゴムの靴紐をコンバースに通して結んでみた!

ゴム製の靴紐だからと言って、靴紐の結び方は特段スタンダードな靴紐と変わりありません。

参考にオーバーラップトレイントラックの通し方で、ハイカットとローカットのコンバースの靴にゴム製の靴紐を通してみました。

【オーバーラップ】
左側:もともと付属の靴紐
右側:セリアの伸びるゴム紐
【トレイントラック】
左側:もともと付属の靴紐
右側:セリアの伸びるゴム紐

左側の方が使用感のある汚れた感じが出てしまってはいますが、パッと見たところ違いが分からないくらい違和感なく馴染んでいますよね!
また、ゴム製の靴紐でも結び方はなんでも合いそうですね!

セリアやキャンドゥの伸びる靴紐はコンバースに相性がいいです!
ほとんどもともと付属の靴紐と遜色ないですし、色を変えれば印象を変えることもできます。

関連記事【靴紐(シューレース)の通し方・結び方】かっこいい・かわいい・おしゃれな通し方とほどけない結び方 まとめ!

4.おわりに

以上、伸びるゴム製の靴紐についてでした。

消耗品のため伸び切ってダメになるということもありますが、100均で購入することができるくらいお手軽で非常にコストパフォーマンスがいいです。

また、色のバリエーションも豊富に用意されているのでその点では困ることはなさそうです。

ビジネスシーンでゴムというのは、個人的にはどうかと思いますが一応革靴用の細いゴム製の靴紐も販売されているようです。

★Break Time★

今回のサムネイル(アイキャッチ画像)のテーマは、【キツツキ】です。

キツツキが木をくちばしでつついている様子を見たことがある方は多いかと思います。
なぜ木をつついているかご存知でしょうか?

その答えは……

木の中の虫を食べたり、求愛行動、威嚇のためです。

キツツキの舌は非常に長いため後頭部を通って眼上あたりまで格納されているそうです。
そこから筋肉の収縮によって舌を出し入れしているのです。

また、種類にもよりますが食べているのは幼虫などではなく蟻を食べているそうです。

蟻なら木をつつかなくてもそこらへんにいるよ!
と教えてあげてもいいかもしれませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク