【革靴の手入れ方法】スエード・ヌバックレザーの汚れの落とし方

スポンサーリンク

今回のテーマは、【スエード・ヌバックの革靴の汚れの落とし方・手入れ方法】についてです。

スエードやヌバックなどの革靴は汚れの落とし方や手入れの仕方が難しそう!
というイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?

実はスムースレザーのような普通の革靴よりも簡単なんです!

それではスエードやヌバックなど革靴の汚れの落とし方や手入れの方法をご紹介します。

スポンサーリンク

1.スエード・ヌバックの汚れの落とし方

【STEP ①】靴紐を外す

この後の作業がしやすいように、また、靴紐に余計なクリーナーやクリームなどが付着してしまわないように靴紐を外します。

【Point】
・外羽根式の靴はすべて外してOKです!
・内羽根式の靴は無理に広げると傷めてしまう恐れがあるので、靴紐を最後まで外さずに靴の中に隠すようにします。

関連記事【靴紐(シューレース)の通し方・結び方】かっこいい・かわいい・おしゃれな通し方とほどけない結び方 まとめ!

【STEP ②】シューツリーを入れる

靴の甲のシワを伸ばして、手入れをしやすくするためにシューツリーを入れます。

その前に……足の臭いの原因となる雑菌を除去するために、靴の中を除菌ウェットシートなどで拭いておくとなお良しです!

【Point】
・靴にあっていないと余計な負担を与えてしまう恐れがあるので、靴にあったシューツリーを入れるようにしましょう。

関連記事【靴の手入れ】おすすめシューキーパー(シューツリー)の種類 まとめ!
関連記事【論争】シューキーパーの「入れるタイミング」や「入れっぱなし」ってどうなの?
関連記事【靴の手入れ】シューキーパーの選び方と手入れの仕方!

【STEP ③】ゴムブラシでブラッシング

靴の表面のホコリや軽い汚れをかき出して毛並みを整えるためにスエードやヌバック用のゴムブラシでブラッシングします。

【Point】
・スエードやヌバックなどはホコリや汚れがつきやすいため、かき出すように毛並みに逆らってブラッシングします。
・ホコリや汚れが取れたら毛並みを整えるように毛並みに沿ってブラッシングもします。

汚れが落ちた場合・・・【STEP ⑦】

【STEP ④】ワイヤーブラシでブラッシング

ゴムブラシだけでは汚れが落ち切らず目立つ汚れがある場合には、スエードやヌバック用のワイヤーブラシでブラッシングします。

【Point】
・スエードやヌバック用のワイヤーブラシはブラシの中心部が真鍮〔しんちゅう〕製のため、あまり力を入れ過ぎないようにブラッシングします。
・ブラッシングは【STEP ③】同様に、汚れのかき出しと毛並みを整えるブラッシングを意識するといいです。

汚れが落ちた場合・・・【STEP ⑦】

【STEP ⑤】消しゴムもしくは紙やすりで汚れを落とす

ワイヤーブラシでも落ち切らずこびりついた頑固な汚れがある場合には、消しゴムもしくは紙やすりで削り落とします。

【Point】
・消しゴムはスエードやヌバック用の商品もありますが文房具の消しゴムでも十分です。
・あまり削りすぎると革が薄くなってしまうので様子を見ながら汚れと格闘します。
・ステッチ(縫い目)部分は避けながら汚れを落とします。

汚れが落ちた場合・・・【STEP ⑦】

【STEP ⑥】色落ちや色あせの補色

色落ちや色あせがある場合には補色を行うためスエードやヌバック用のカラースプレータイプもしくはリキッドタイプの補色剤で補色します。

【Point】
・補色剤はカラースプレータイプとリキッドタイプがありますので、色落ち・色あせの状況に応じて使い分けるといいです。
カラースプレータイプ・・・全体的に広げやすい
リキッドタイプ・・・・・・部分的な色落ちや色あせに向いている

【STEP ⑦】スエード・ヌバック用のスプレーで栄養を補給する

スエードやヌバックの革に水分や油分の栄養を補給するため専用のスプレーをかけます。

【Point】
・スエードやヌバックの革にはクリームが使用できないため専用のスプレーで栄養補給を行います。
・スエードやヌバック用のスプレーは撥水効果を含むものもありますが、防水スプレーとは異なるので混同しないようにしましょう。

【STEP ⑧】防水スプレーをかける

撥水性を高め今後のシミや汚れを予防するため防水スプレーをかけます。

【Point】
・防水スプレーをかけた後はしっかり乾燥させます。
・雨の日は外出するに前にも防水スプレーをすると効果的です。

関連記事【おすすめの防水スプレー】最強防水スプレー「アメダス」の効果がすごい!

【STEP ⑨】ゴムブラシで毛並みを整える

毛並みを整えるため仕上げにゴムブラシでブラッシングします。

【Point】
・正直【STEP ⑧】で終わっても大丈夫ですね!しっかり整える方はブラッシングしてみましょう。

2.おわりに

以上、スエードやヌバックの靴の磨き方・手入れの仕方についてでした。

スムースレザーのような基本的な革靴の磨き方と比べるとこちらの方が簡単でしたよね!
特に大して汚れが目立たない場合なんか10分もかからないかもしれないです。

お手持ちのスエードやヌバックも手入れしてみてはいかがでしょうか?

あと、防水スプレーをかけて水を弾く感じはぜひ味わってみて頂きたいです!
きっと「おっふ!」ってなるかと思います(^^)/

★Break Time★

今回のサムネイル(アイキャッチ画像)のテーマは、【18リットル缶の日】です。

5月18日は18リットル缶の日らしいです。

18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたそうです。
しかし、「18リットル缶」に統一されたため、5ガロンの5と18リットルの18より5月18日が『18リットル缶の日』となったそうです。

申し訳ございません・・・
サムネイル(アイキャッチ画像)のテーマを間違えてしまいました・・・
18リットル缶は四角い一斗缶サイズみたいです。
完全にドラム缶をイメージしてしまいました。

ドラム缶はだいたい200リットルくらいらしいです。
全然違いましたねorz

最後まで読んでいただきありがとうございました。すみませんでした・・・

スポンサーリンク